新電力のセット割ってなんだ?
まず「新電力」という言葉の解説が必要だ。
「新電力」とは、2016年4月からスタートする電力自由化に伴い生まれる「新電力会社」のことを指す。
この電力自由化によって電気・ガス・通信料金(もしくは水道)のセット割が可能になるので、あなたの家の毎月の光熱費が安くなるというお話だ。
電力自由化と言われても????という方も多いと思うので解説しよう。
[ad#ad-1]
電力自由化とは
今まで電力会社は地域ごとによって決められていた。
東京に住む人は東京電力、大阪に住む人は関西電力といった感じだ。
例えばスマホの機種変だったらドコモかauかソフトバンクか…といろいろ選択肢があった。
しかし、電力会社は選びようがなかったのだ。
その仕組みを変えて、2016年4月からは携帯会社みたいに好きな電力会社を選べるようにしましょうよ、としたのが今回の「電力自由化」だ。
ちなみに今回の電力自由化で、新しく「電力会社」として名乗りを挙げているのは、NTT(ドコモ)・KDDI(au)・ソフトバンクの通信大手3社をはじめ、ガス会社や石油会社、商社などさまざまだ。
新しく名乗りを上げた電力会社は、既存の電力会社の送電線を利用料を払って使わせてもらう形になる。
ドコモの回線を使って格安SIMを提供するOCNなどのMVNOの電気版だと思ってもらえばよいだろう。
電力自由化によって生まれる市場規模は7.5兆円とも言われている。
そこでさまざまな会社がこのビッグチャンスを掴もうとしているのだ。
新電力トリプルセット割りとは
好きな電力会社を選べるようになると、当然「競争」が生まれる。
そこで電力会社は、割引サービスや料金メニューをいろいろ用意して、他の電力会社との差別化を図ろうとしているのだ。
その差別化のひとつとして、注目を浴びているのが「セット割」だ。
KDDI(au)でいえば「電気代と携帯電話代がセットでおトク!」となるだろうし、東京ガスであれば「電気代とガス代がセットでおトク!」となるだろう。
トリプルセット割りというのは「電気+ガス+通信費」や「電気+ガス+水道」など、ライフラインをできるだけ同じ会社でまとめてしまおうということだ。
これにより毎月の水道光熱費が5%程度安くなり、さらに支払いも一本化できるようになる。さらに何らかのポイントも貯まるかもしれない。
電気・ガス・水道のトリプルセット割を実現できる企業は現時点では明らかになっていない。
水道は民間会社ではなく地方公共団体が運営しているため実現が難しいためだ。
しかし、水道光熱費の請求書をまとめたい要望は非常に根強く、実現するのは時間の問題だろう。
今まで独占していた東京電力はどう迎え撃つ
今回の電力自由化で、東京電力は新電力会社にシェアを2割ほど失う可能性があるとみられている。
しかし、東京電力が指を咥えてこの状況を見ているわけがない。
いろんなポイント会社と片っ端から提携しまくっているのだ。
PontaやTポイント、リクルートポイントなど主要なサービスはすべておさえた。
さらにドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクとは先に提携という形で話をつけており抜かりがない。
業界内では「やみくも」とも言われるレベルでいろいろな会社と提携をしまくって臨戦態勢で迎え撃つ体制だ。
電力自由化で本格的な競争が始まるのは2020年以降とも見られている。
新電力会社によっては自社で送電網をひく準備もあるようだ。
消費者であるわれわれにとっては基本的に悪いことはないということだけ、抑えておこう。
No commented yet.