家事代行サービスは何をやってくれるの?
国や自治体が家事代行サービスの普及に力を入れている。
2017年には大阪府や神奈川県で外国人によるサービスが解禁、東京都ではサービスの品質が分かる認証制度が始まったりと、一般家庭を対象にした家事代行サービスが広がりを見せている。
しかし、実際に家事代行サービスを利用したことがあるという人は3%程度しかいない。
他人を家の中に入れることに抵抗感があったり、家事は人に任せるものではないという心理的なものが壁になってしまうのは事実だ。
その一方で、家事に時間と労力をかけず、質の高い暮らしをしたいというニーズは年々高くなっている。
心豊かに生活を営むアイテムのひとつとして家事代行サービスが注目されているのだ。
家事代行サービスとは一体何?
留守中に部屋ピカピカ!も可能
利用者のライフスタイルに合わせて、日常的な掃除や洗濯、料理などをお手伝いするのが家事代行サービス。
たとえば「3時間」という時間の中で浴室・台所のお掃除から料理の下ごしらえまで、家事全般をやってくれる。
掃除用具や洗剤も、自宅のものを使う。
留守中でも作業可能な業者がほとんどだ。
家に帰ってきたらピカピカになっている部屋に料理の下ごしらえまで準備が終わっている、という主婦にとっては夢のようなことも可能なのだ。
働く女性が利用しやすいように、料金も時間単位で安価に設定されている。
家事代行サービスはどういう時に頼むべきか
掃除、洗濯、炊事などのプロが行うのが家事代行サービス。
すべての家事を任せるとなると、それなりにお金がかかってしまう。
しかし、自分の財布と相談して、部分的に利用することも可能なのだ。
外食してプロの味に舌鼓を打つように、家事のプロのテクニックを体験すると考えれば、身近に感じられるはずだ。
サービスを利用している時間で本を読んだり趣味を楽しんだりしてもよい。
プロのテクニックを学ぶ機会と捉えてもいいかもしれない。
いずれにせよ、手頃な価格で心を豊かにできることが重要なのだ。
[ad#ad-1]
家事代行サービスの上手な使い方
まずは、自分のライフスタイルや経済状況とともに、どんな家事が苦手かを知ることが重要だ。
家事の全てが大好きという人はあまりいない。
料理は好きでも掃除は嫌い、洗濯物干しやアイロンがけが苦手…など。
その苦手な部分のみ家事を代行してもらうのがベストだ。
料理が好きなのに、炊事を頼むとか、掃除が気分転換になっているのに掃除のサービスを利用しても意味がない。
経済的な負担にもならないように、自分に不足している部分を補うサプリのようなイメージで家事代行サービスを利用するといいだろう。
家事代行サービスを選ぶ際の注意点
家事代行サービスは価格も手頃になり、今後一気に普及する可能性もある。
私たちはどんな点を注意すればいいのだろうか。
利用する側として、あまり安すぎる料金設定をしている業者は避けた方がよい。
価格競争が進み、1時間1,000円という料金を打ち出す業者が出てくることも考えられる。
しかし、家事の負担をお金に換算してみれば分かるように、ふだんこなしている主婦にとって見れば、「家事の値段」はそんなに安いわけがない。
来てくれる人は“使用人”ではなく、家事をサポートしてくれるプロなのだ。
そう考えれば、おのずと“適正価格”があることがわかるだろう。
自分の手の行き届かないところを補い、毎日を豊かにしてくれる相棒として、家事代行サービスを頼ってみてはいかがだろうか。
家事代行サービスの選び方・各社のサービス&価格を徹底比較
まずは「家事支援サービス認証制度」の最大手を候補に
2017年2月に「安心・安全・安価で家事代行を利用できる目印に」ということで、「家事支援サービス認証制度」がスタートし、5社が認定された。
「家事支援サービス認証制度」の審査は、家事スキルはもちろん、安心かつ継続して利用できる安全面、教育や研修の内容など多岐にわたっており、非常に厳しいという。
家事代行会社も自信を持って審査を受けたが指摘事項が多く驚いたとの声も上がっているほどだ。
まず「家事支援サービス認証制度」に認定されている会社を優先的に検討しよう。
その後に地域密着型のサービス会社と比較するのがベターだ。
家事代行サービスは留守中でも使える?
定期利用であれば、初回のみ在宅が必要で、以降は不在時でもサービスが受けられるのが基本だ。
「ミニメイド・サービス」では、2回目からは鍵を預かったうえで『預り証』を発行するなど、厳重に管理している。
家事代行サービスの料金相場
2時間ずつ月2回で月額二万円以内が相場
月に2回、1回2時間の定期契約で、たとえば「エンジェルメイド」は月額1万3千円台。
月額2万円以内で収まるサービスも多い。
ほとんどのサービスが「2時間」「3時間」と時間を区切って作業をするのも家政婦さんより安く済む理由だ。
働く女性の忙しい毎日の中での家事ストレスを軽減するためには、安価であることも、『家事支援サービス認証』の条件だ。
全国展開している「ダスキン」「ベアーズ」があれば、地域密着型の「ミライド」「マジタク」「マエストロサービス」や、関西拠点の「エンジェルメイド」もあり、サービスエリアはさまざま。だがどこも重視しているのが、スタッフの「信頼できる」人柄。
とはいえ、いきなり定期契約を結ぶには勇気がいる。そこで、まずは単発で頼める「スポット」プランがおすすめ。
どんな人が来て、どんなふうに働いてくれるのかを見極めることもできる。
「ミライド」「マエストロサービス」「ベアーズ」など、定期利用を考えている人向けに「お試しプラン」を準備している業者もある。
フツーの主婦でも利用しやすくなった家事代行サービスが、女性と仕事の関係を変えていくのは間違いないだろう。
家事代行サービス業者徹底比較
「家事支援サービス認証制度」を取得した会社と「しゅふJOB総研」が推薦する会社を加えた8社の料金や特徴などを比較してみた。
実際にどんな人が来てくれるのか気になるところだが、各社、研修を受けて、審査に合格した家事経験のある女性スタッフが多い。
家事代行サービスは会社と雇用契約をしたスタッフが利用者の家に伺う。
利用者が『替えたい』と思ったときも、会社に依頼することができるのでトラブルも起きにくい。
そこがいわゆる家政婦さんとの大きな違いだ。
家政婦さんは利用者との直接契約なので不満があるときには本人に直接伝えることになる。
作業中に家にあるものを壊してしまった場合は家政婦さん本人の責任になることがあるが、家事代行サービス会社はほとんどが損害補償保険に加入しているため、対応もしっかりしてもらえる。
会社名 おすすめサービス |
サービス エリア |
不在時 サービス |
特徴 |
---|---|---|---|
東京かあさん レギュラーコース(週1日、1回2.5時間)24,200円/月(税込) |
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県 | 可。「鍵お預かり書」を発行し鍵を預けた上での不在時サービスに対応。 | 家事代行だけにとどまらない、ご近所にもうひとりのお母さんを持てるサービス。 国内最大規模のスタートアップ企業コンペティションの上位に選出されるなど注目を集める。家事や子守、人生相談…基本的には何でも頼めるのが特徴。もうひとりのお母さんが、できる限りあなたの希望に応えてくれる。 スタートアップ企業コンペティション「IVS」の決勝戦に選出 |
ベアーズ 「スポットサービス」3時間〜(4,320円/1時間)別途交通費一律900円 |
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、北海道、福岡県 | 定期利用の際、初回のみ在宅必要。2回目以降は鍵を預けた上での不在時サービスに対応。 | 「ベアーズレディ」と呼ばれる研修を受けた家事スキルの高い女性スタッフが来てくれる。 研修を受けたベアーズレディーしか現場に出さないなど徹底した教育プログラムを組んでいる。 子育てが一段落した40〜60代女性が多い点が特徴。 利用者にあったプランを提案してくれる。 人のあたたかさと、品質を大切にしているという。 「家事支援サービス認証制度」取得 「しゅふJOB」推薦 |
ミニメイドサービス 「プレミアサービス」2.5時間〜 (月2回11,988円/1回、月一回14,256円) |
東京都、神奈川県、大阪府、兵庫県、福岡県、熊本県(一部地域を除く) | 定期利用の際、初回のみ在宅が必要。2回目以降は鍵を預けたうえでの不在時サービスに対応 | 富裕層向けの家事代行サービス。 30年以上の実績。96%以上が1年以上継続して利用している。スタッフはマナーや人柄重視の厳しい審査により選出される。 30〜50代の家事経験豊富な主婦が中心。価格は高めだが質の高い気配りあるサービスを安心して受けられる。「家事支援サービス認証制度」取得 「しゅふJOB」推薦 |
カジタク 「お助けスポットサービス23区限定」 2時間〜(13,176円〜/1回※別途交通費一律1,036円) |
東京都(23区) | 定期利用の際、初回のみ在宅が必要。2回目以降は鍵を預けたうえでの不在時サービスに対応。 | イオングループが提供する家事代行サービス。 現在60%が3年以上継続して利用中。 スタッフは女性9割、男性も1割、平均年齢は45歳。 家事の中でも掃除が好きな人が多く、比較的手頃な値段でお願いできる。 「家事支援サービス認証制度」取得 「しゅふJOB」推薦 |
ダスキンメリーメイド 「家事おてつだいサービス」2時間〜(地域により値段別・東京など5エリア10,800円〜/1回、大阪などAエリア8,640円〜/1回、北海道・沖縄などBエリア7,560円〜/1回) |
全国 (一部地域を除く) |
事前打ち合わせを実施。鍵を預けたうえでの不在時のサービスにも対応 | 掃除といえば「ダスキン」の家事代行サービス「メリーメイド」で人気のサービス。 北海道から沖縄まで750の拠点を持ち、研修や教育を受けた家事経験豊富なスタッフに1回2時間〜希望の家事を頼める。 「家事支援サービス認証制度」取得 「しゅふJOB」推薦 |
マエストロサービス 「スポットプラン」3時間〜(13,608円/1回) |
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の対象地域 | スポットプランはスタッフ入退室時は在宅が必要。 作業中は外出可能。 定期利用は鍵を預けたうえで不在時のサービスに対応している。 |
2005年設立。サービス品質向上を目指すための取り組みとして、勤務年数やスキルに応じてスタッフに3段階のランクが設定されており、ランクにより値段も異なる。 家事代行ギフトクーポン(1回券3時間12,312円)もあり。 「しゅふJOB」推薦 |
セコム 「スマイルクルーのおてつだいサービス」2時間〜(11,232円〜/1回) |
首都圏・中部圏・近畿圏の一部 | 在宅時のみ対応可能 | セコムがホームセキュリティ・サービスの利用者に向けた家事代行サービス。 セコム社員と同等の採用基準をクリアし、厳しい研修と検定を受けた30〜50代の女性が来てくれるため、信頼度も高い。 「しゅふJOB」推薦 |
ミライド 家事代行サービス「プレジール」 「スポットサービス」2時間〜 (8,640円/1回) |
千葉県・東京都の対象地域 | 鍵を預けたうえで不在時のサービスに対応可能 | 千葉県市川市を中心とした地域密着型の家事代行サービス。 綿密な打ち合わせのあとに、計画書を作った上で作業をしてもらえる。 スタッフは家事が好きで笑顔の素敵な40〜60代女性が中心。 スピーディで内容の濃いサービスを受けられる。 「家事支援サービス認証制度」取得 |
エンジェルメイド 「スポットプラン」 1人派遣2時間〜 (5,400円/1時間※別途交通費) |
兵庫県・大阪府の対象地域 | 定期利用の場合は、初回のみ在宅が必要。 2回目以降は鍵を預けたうえで、不在時サービスに対応している |
社長自らの「誰かに家事を助けてほしいという」働く主婦としての経験から、2013年に兵庫県西宮市で創業。掃除、料理、衛生管理、マナーの研修を受けた30〜60代の女性が来てくれる。 なかには料理教室の講師やレストランのシェフ経験のあるスタッフも。 「しゅふJOB」推薦 |
まとめ
いかがだっただろうか。
家事を手伝ってもらうのは手抜きというのは、女性が活躍する現代においては古い考え方といえるだろう。
1人で背負わず、もう1人の主婦に頼み、自分は働きに出る時代なのだ。
お父さんも、子育てに追われているお母さんのために、家事代行サービスをプレゼントしてあげてもよいかもしれない。
家事代行サービスを賢く使って、心豊かな生活を送ろう。
LEAVE A REPLY