ミニオンパークの場所&アトラクションを徹底解説!
映画『ミニオンズ』でおなじみ、ミニオンだらけのエリア「ミニオンパーク」が2017年4月21日、ユニバーサル・スタジオジャパン(USJ)内にオープンする。
ミニオンのユニークなかわいさをまるごと楽しめる“ハチャメチャ”なエリアで、ミニオンのライド・アトラクションをはじめ、朝から晩までミニオンたちがエリアのいたるところでハチャメチャな騒動を巻き起こすのだ。
「ミニオン・パーク」は「ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド」ほか、ミニオンに関する施設のなかで世界最大規模。
世界中から多くのゲストが訪れること間違い無し。非常に注目度が高いスポットなのだ。
今回は、ミニオンは大好きだから「ミニオンパーク」に行ってみたいけど、USJに行ったことはないという人向けに、情報をまとめた。
「ミニオン・パーク」はこんなエリア
限定グッズからクッキーサンドまで8つの施設が並ぶショッピングゾーン
ミニオン・パークは1本の道路に面するようにショップやアトラクションが並ぶエリアだ。
USJのマップ上では最奥に位置しており、サンフランシスコエリアとニューヨークエリアの間だ。
道路の突き当たりに、メインとなるライド・アトラクション「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」が存在している。
エリアに入って道路の右側に倉庫を改造した菓子工場と、ミニオン御用達ブティックが並ぶイーストサイド、左側にショッピングゾーンのウェストサイドに分かれて合計8つの施設が並ぶ。
ミニオン・パーク各アトラクションの場所
ミニオン・ハチャメチャ・ライド
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン史上初となるミニオンのライド・アトラクション。
直径20メートルを超える巨大ナノシーム・ドームスクリーンに世界最新鋭の高性能レーザープロジェクションシステムを使って投影される色鮮やかな映像がド迫力。
その映像にライドの動きがシンクロし、ミニオンが繰り広げるかわいくて“ハチャメチャ”な体験をたっぷり味わえる。
怪盗グルーの邸宅兼研究室が舞台。
グルーが発明したビークルに乗り込み、グルーの3人の娘の指揮のもと、ハチャメチャ大騒動を繰り広げるというストーリーだ。
1 スウィート・サレンダー
甘いものに目がないミニオンたちがプロデュースしているショップ。
ガムボールマシンや、なめると下の色が変わるキャンディなど面白いスウィーツが並ぶ。
2 ミニオンズ・ポップ・ショップ
ミニオン関連の最新グッズが購入可能。
今時のファッションアイテムをミニオン風にアレンジした最新アイテムを販売。
できるミニオンはおしゃれにだって敏感なのだ。
3 デリシャス・ミー!ザ・クッキー・キッチン
ミニオンたちの“甘くておいしいもの”へ探究心が結集。
彼らの世紀の発明品「クッキー製造マシン」で作ったクッキーサンドが食べられる。
4 スペース・キラー
『怪盗グルーの月泥棒』で3姉妹が楽しんだバズーカゲームに挑戦できる。
6つの缶をすべて落とすと景品がもらえる。
5 バナナ・カバナ
ミニオンが登場するミニゲームにチャレンジできる。
バナナを飛ばすゲーム。ミニオンからご褒美がもらえるかも。
6 デリシャス・ミー!フォト・オポチュニティ
巨大化したミニオンと写真撮影ができるスポット。
大きなクッキーを作るための“拡大鏡”でミニオンが巨大化してキッチンの壁を突き破っちゃったシーンをモチーフにしたフォトスペースだ。
7 ポパ・ナーナ
バナナ味のポップコーンを販売するカート。
ミニオンの大好物といえばもちろんバナナ。
だから彼らが作ればポップコーンだってバナナのフレーバーになります。
8 ファン・ストア
おもちゃを取り扱うグッズショップ。
遊びの天才、ミニオンたちのおもちゃへの愛と情熱が詰まったエリア。
誰もが思わず笑顔になる楽しいグッズがいっぱい。
[ad#ad-1]
年間パス提示で2017年6月29日(木)までポップコーンがおかわりし放題
「ミニオン・パーク」のオープンを記念して、ポップコーンバケツ購入者が年間スタジオ・パスを提示すると2017年4月21日(金)~6月29日(木)の期間限定でポップコーンのおかわりが自由だ。
隣接のオフィシャルホテルに「ミニオンルーム」の第2弾が登場
日本初のミニオンルームが大好評のホテルユニバーサル ポートに「ミニオンルーム2~アグネスたちのお部屋~」が登場する。
「怪盗グルー」シリーズでグルーのもとで暮らす3姉妹の部屋をイメージ。まるで映画の中に張り込んだような世界が楽しめる。
ホテル公式WEBサイトで予約を受付している。
USJの基本情報
ミニオンが好きすぎてミニオンパークまで行きたいけどUSJはじめてだからよく分からないよ!
という方のために初めてでもスムーズに行動できる基本情報をまとめた。
入場チケット
USJの入場券「スタジオ・パス」にはいくつか種類があるが、基本的には一般的な1日券である「1デイ・スタジオ・パス」(7,600円/2017年4月現在)を購入することになる。
しかし、このスタジオ・パスだけだと、パーク内の全てのアトラクションを楽しむことができるが、長蛇の列を並ばないといけない。
そのため、特定のアトラクションを並ばずに体験することができる「エクスプレス・パス」も買うのが基本テクニックとなっている。
並ばずに体験するだけのチケットなのに「スタジオ・パス」と同じくらいの値段するので、(6,900円~)きちんと予算に入れておこう。
チケットはWEBチケットストアで先に買っておくのが基本
「WEBチケットストア」は、USJの各種チケットを取り扱う公式オンラインストア。
「スタジオ・パス」や「Eパス」がパソコンやスマホから購入することができる。
パークのチケットブースは当日券を直接購入する人や旅行会社の引換券を持って並ぶ人もいるためかなり混雑してウンザリするレベルでパークで遊ぶ時間が減ってしまう。
必ず前もってチケットを入手しておくようにすること。
「宅配」は入場日9日前まで、「ローソン引き換え」は入場前日まで、「ダイレクトイン」はQRコードを入り口でかざすだけなのでオススメだ。
「パーク引き換え」は結局チケットブースの長蛇の列に並ぶことになるので選ばないこと。
チケットの払い戻しはいかなる理由があってもできないので注意。
予定していた日に行けなくなった場合は、30日以内であれば、チケット一枚200円の変更手数料を払えば入れる。※前売り分に空きがある日のみ
ミニオンハチャメチャランドに対応するエクスプレスパス
日本一混雑するテーマパークUSJだが、「ユニバーサル・エクスプレス・パス」があればアトラクションの待ち時間を短縮できる。
しかし、種類がいくつかあるうえに無料ではないのでどれを購入するか、どのように活用するかが重要。
当日販売も可能だが、販売数に限りがあるので事前のWEB購入を推奨する。
特に春休みやゴールデンウイークなどの大型連休や行楽シーズンに遊びに行くならエクスプレス・パスは絶対必要と言ってもいい。
ミニオン・ハチャメチャランドの該当エクスプレス・パス
ミニオン・ハチャメチャランドの該当エクスプレス・パスは、7つのアトラクションの待ち時間が短縮できる「ユニバーサル・エクスプレス・パス 7」と4つのアトラクションの待ち時間が短縮できる「ユニバーサル・エクスプレス・パス 4」。
ユニバーサル・エクスプレス・パス 7~スタンダード~
ユニバーサル・エクスプレス・パス 7~バックドロップ~
ユニバーサル・エクスプレス・パス 4~ミニオン・ライド~
ユニバーサル・エクスプレス・パス 4~スタンダード~
ユニバーサル・エクスプレス・パス 4~XRライド~
ユニバーサル・エクスプレス・パスの購入方法
WEBチケットストア
クレジットカード決済かコンビニ支払が利用できる。
ダイレクトイン(QRコードで発券)、宅配、ローソン店頭のいずれかで受け取ることができる。
WEBチケットストア
Yahoo!チケット
ネットで予約してダイレクトイン(QRコードで発券)。スマホで提示するか印刷して持っていく。
ローソンチケット販売サイト
ネットで予約してローソン店頭もしくはLoppiで発券。
オフィシャルホテル
宿泊者向けの販売。事前販売で売り切れの場合は購入できない。
パーク(チケットブース)など
当日販売。売り切れ次第終了なので、予め購入するのがベター。
USJを訪れる前の注意事項
USJは多くの客が入園するため、基本的に非常に混雑する。
そのため、到着してからの動きを事前に決めておかないと、アトラクションにほとんどノレないまま閉園時間を迎える可能性もある。
朝イチでアトラクションにノリたいなら最低でも開園1時間前に並ぶ必要がある。
開園30分前くらいになるとパークのエントランスが見えなくなるまで混雑する。
入場券を持っていない場合は開園2時間前到着が基本。
チケットブースは開演前から営業しているので余裕を持って並ぼう。
早起きが苦手なら、WEBチケットストアで予め購入しよう。
持っていくと便利なグッズ
USJは基本は両手をフリーにした状態の身軽な格好で行くこと。
カバンはリュックサックなど背負えるタイプが良い。パンフレットやアプリを確認しながら進むことになるので両手が塞がっていると動きづらい。
靴はもちろんスニーカーなど歩きやすいもので。
防水用具
USJには「ジョーズ」や「ウォーターワールド」など水に濡れるアトラクションやショーが多いので、ミニオン以外に水に濡れるアトラクションで遊びそうならレインコートやポンチョを準備しておこう。
アトラクション前にある自販機で使い捨てを購入できるが、100円均一で予め買うべき。スマホやカメラ用の防水ケースの用意もおすすめだ。
熱中症対策
USJは屋外で長時間並ぶので日差し対策として帽子や日焼け止めが必須だ。ときに夏場は熱中症になる危険がある。
持ち運びできる飲料水や汗を拭くためのタオルを何枚か用意しよう。
空いている時期
春でも平日はそれほど混まない。4月中旬やゴールデンウイークが終わった5月末は空いているのでそこを狙うのもアリ。梅雨の6月もかなり快適に遊べる。
目玉イベントは体験できなくなるがクリスマス前の11月中旬も比較的空いている。
2月のバレンタインイベントがスタートするとまた混みだすが、それよりも前の1月中旬から2月初めの間はゆっくりパークめぐりを楽しめるレベルに空いている。
USJに行く前に必ず公式サイトで運行状況をチェック
USJは日によって開園時間や閉園時間が異なるので必ず公式サイトで営業時間を確認すること。
メンテナンスのために運行を中止していることもあるので必ずチェック。
USJ公式サイト
行き方いろいろ!USJアクセスガイド
近隣からUSJに行くには
USJには、電車や車のほか、バスや船でも行ける。
電車の最寄り駅はJRゆめ咲線「ユニバーサルシティ駅」で、そこから徒歩3分。船の最寄り港は「ユニバーサルシティポート」で、「海遊館西はとば(天保山)」からシャトル船「キャプテンライン」で約10分だ。
直行バスは、「大阪空港」(約45分)や、「三ノ宮」(約35分)、「関西空港」(約1時間10分)などから出ている。
車でのアクセス方法
車の場合、阪神高速5号湾岸線の北港JCTから2号淀川左岸線に分岐、約1km先のユニバーサルシティ出口からパークの近くに降りられる。
下の表で、各方面から北港JCTまでのルートをチェックしよう。
各方面から北港JCTまでのルート
京都・北陸
名神高速豊中ICから11号池田線→1号環状線を経て16号大阪港線→北港JCT。
神戸・岡山
港湾幹線道路→住吉浜出入口から5号湾岸線→北港JCTへ。
和歌山
阪和自動車道から関西空港自動車道→りんくうJCTから4号湾岸線→北港JCTへ。
※「○号△△線」としているのはすべて阪神高速。
予算重視派ならUSJ周辺の有料パーキングがオススメ
USJ公式駐車場はパーク隣接で移動が楽だが、平日でも普通乗用車で2,500円と割高だ。
一方、USJの周辺には1日駐車で平日700円、土日祝1,000円の「マイパーキング桜島」など、格安の有料駐車場が多数ある。USJまで徒歩15分ほどかかるところが多いが、予算を抑えるにはオススメだ。
遠方からUSJに行くには
遠方からのアクセスには、交通機関や宿泊先を個人で選ぶ方法と、ツアーに申し込む方法がある。両方のアクセス方法と特徴を確認しよう。
個人で計画を立ててUSJに行く
USJの立地を考えると、関西周辺からなら電車、それより離れるなら飛行機や新幹線でのアクセスが便利だ。
長距離バスや車でも行くことができるが、USJまでの道路はかなり混雑することが予想される。
飛行機や新幹線でのアクセス方法
飛行機
大阪国際空港と関西国際空港から行ける。空港からの交通費は「大阪国際空港」の方が片道500円ほど安いが、便数や最終便の時刻などは「関西国際空港」の方が優れる。
新幹線
東京ー大阪間なら15~25%割引になる乗車券「ぷらっとこだま」おすすめ。西日本なら、こだまの往復券+JRの関西自由周遊区間内の普通車乗り放題+「1デイスタジオパス」+「ハリー・ポッター」エリア入場確約券がセットになった「USJスペシャルきっぷ」がある。
ツアーを利用してUSJに行く
旅行代理店のツアーは、旅行券+ホテル代+スタジオ・パスがセットになった1泊2日プランが主流だ。
特典が付くなど、金額以上の価値を持つプランも多い。下記で挙げる点に注意しながらツアーを選ぼう。
交通機関を選ぶ
通常は移動が速い飛行機がオススメだが、繁忙期の空の便は料金が跳ね上がる。時期によって、お得な交通機関が使われるプランを選択しよう。
宿泊先を決める
USJオフィシャルホテルは、レストランで限定メニューを楽しめるなど特典が多い。オフィシャルホテルのプランがあれば、迷わず選ぼう。
各種特典を考慮に入れる
提携旅行会社のツアーにはさまざまな特典が付くことが多い。例えばJTBのツアーには、人気エリアへ予約なしで入れる「入場確約券」などが付く。
いかがだっただろうか。
世界最大級のミニオンのテーマパークということで注目度抜群の「ミニオンパーク」。
スタート直後は大混雑必至だが、せっかく行くならエクスプレスパスをうまく使って、上手に遊ぼう。
ミニオンとは?
グルーの仲間の謎の黄色い生物
人物が誕生するはるか昔から存在しているいたずら好きな黄色い軍団。
ミニオンの生きがいはその時代の最強で最悪なボスの仲間になることだ。
ミニオンが主役の『ミニオンズ』は大ヒット
映画怪盗グルーシリーズは2作品。2015年にはミニオンを主役にしたスピンオフ『ミニオンズ』が公開されメガヒットに! 2017年夏には新作が公開予定だ。
怪盗グルーの月泥棒 12億円
2013年
怪盗グルーのミニオン危機一髪 25億円
2015年
ミニオンズ 52億円
※このページで掲載している画像はすべてUSJ公式サイトからの引用です。
ミニオンパークの最新の情報については、USJ公式サイトをご利用ください。
http://www.usj.co.jp/minions/new-area/
LEAVE A REPLY