Read Article

ALS氷水アイスバケツチャレンジ日本人動画リンクまとめ(随時更新)

ALS氷水アイスバケツチャレンジ日本人動画リンクまとめ(随時更新)

日本でも物凄い勢いで広まるアイスバケツチャレンジ
日本の著名人・企業社長らによるアイスバケツチャレンジが2014年8月以降、ものすごい勢いで拡散しつつある。

ここでは日本の著名人、有名人、企業の社長らによるアイスバケツチャレンジ動画を一覧にまとめた。

基本的には水を頭から被った動画をYouTubeやFacebook、インスタグラムなどSNSにアップロードした著名人に限られるが、動画が確認できないものに関しては一部ニュースサイトへのリンクも含まれている。(2014年8月28日現在)

[ad#ad-1]

アイスバケツチャレンジの意味とルールのおさらい

色んな意見はありますが…と前置きしてチャレンジする日本人達
筋萎縮性側索硬化症 (ALS) の研究支援を目的とした寄付運動「アイスバケツチャレンジ」(アイスバケットチャレンジ)が日本の有名人・著名人の間で浸透しつつある。

2014年にアメリカ合衆国で始まり、2014年6月頃にFacebookなどのソーシャルメディアを通して他国に拡散していき、日本の著名人の間にも広まっている。参加者は企業の社長から各界の著名人、政治家まで幅広い。この運動が寄付金の増加やALSの認知度向上に貢献しているのだ。

「アイス・バケツ・チャレンジ」を指名された人物は、氷水をかぶるか、または100ドルをALS協会に寄付するか、あるいはその両方を行うかのいずれかを24時間以内に選択しなければならない。

まず「アイス・バケツ・チャレンジ」を受けることを宣言し、予め用意したバケツの氷水を頭からかぶり、そして次にこのチャレンジを受けてもらいたい人物を2人から3人程度指名するのがルールだ。さらに、この様子を撮影した動画をFacebookやTwitterなどの交流サイトで公開してチャレンジ完了となる。

氷水はアメリカのスポーツ界では「祝福」を意味しており、ALS患者のピート・フレイツの父親が元気付けたいという思いから氷水を頭からかぶったことから広まっていった。ただ、氷水を頭からかぶることや寄付をすることは強制ではなく、日本ALS協会からも無理をしないよう、公式に要請している。

筋萎縮性側索硬化症(ALS)とはどんな病気なのか

ALSは、運動をつかさどる神経が侵されることで筋肉が萎縮してしまう病気だ。

症状としては神経が侵されることにより脳からの身体を動かす命令がうまくいかなくなることにより、体が動かなくなったり、声が出なくなったりする。

このALSが難病である大きな理由は、有効な治療法がいまだに見つかっていないことだ。

日本では約9,000人がALSを患っている

難病情報センターの資料によると、1年間で人口10万人当たり約1~2.5人が新たに筋萎縮性側索硬化症(ALS)にかかっているという。日本では約9000人がこの病気を患っているそうだ。

「色んな意見はありますが…」

日本人の氷水バケツ動画では、動画内や説明文の中で「いろいろな意見がありますが…」という表現が散見される。

ネット上ではALSアイスバケツチャレンジが広まるにつれ、「氷水を被ること」について違和感を感じる人も多く、武井壮やビートたけし、フィフィなど、芸能人の中には「氷水は被らない」と明確に否定している人もいる。

氷水は被らないが、難病にかぎらず支援が必要な人に対しての寄付を表明した武井壮

氷水は被らないが、自身のイラストを出品し落札額を寄付する漫画家のみずしな孝之氏

アイスバケツチャレンジの批判に対してのロンブー淳のツイート


日本ALS協会は、今回のALSアイスバケツチャレンジについて、感謝のコメントを公式サイトで発表。

2014年8月18日から21日までに、250名の方から200万円の寄付が寄せられているという。

使い道に関しては、ALSの原因究明や治療研究および、患者家族への支援活動のために使用されるとしている。

URL :
TRACKBACK URL :

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 0 )
  • Trackbacks ( 1 )

No commented yet.

  1. […] 画が確認できないものに関しては一部ニュースサイトへのリンクも含まれています。 [引用元] ALS氷水アイスバケツチャレンジ日本人動画リンクまとめ(随時更新) | こくまろトレンディ […]

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Return Top